1人でも多くの生徒や学生、若者たちが、「やりがいを持ち、社会に貢献出来そうでワクワクする!」そんな素敵なキャリア(生き方や働き方)と出会って進路や仕事を決めて、幸せな人生を歩んで欲しい!という思いを込めて、キャリア支援事業を行っています。
《無料》資料プレゼント実施中!
「学校の勉強が将来どう役に立つのですか?」と生徒たちに聞かれた時に役に立つ9つの言葉!(中学高校編)
お問い合わせフォームよりご請求ください(フォームの □資料請求 にチェックを入れて下さい)
キャリア教育が必要な理由
人生100年時代を幸せに生きる為には、1人1人の個性に合った、人や社会との関係性やSDGsに代表される環境や地球との関係性を良好に築いていく必要があります。
これからの働き方や、仕事での経験の積み方のみを考えるのではなく、生き方も一緒に考えて行く。それがキャリアピットの考える 『キャリア教育』 なのです。
選択肢が沢山ある早い段階からキャリアに関心を持ち、諦めるのではなく可能性に向けてチャレンジしていく。その第一歩のきっかけ作りが 『キャリア教育』 だと考えています。
得意科目や苦手な科目から多くの生徒が進路を決めているという現実があります。
それは自分しか見ていないという内向きの思考と言えます。
『将来ワクワクしながら働く自分を考える』 ということをきっかけとして、自分自身と向き合い、自己肯定感を育み、人や社会にどう役立っていくのか?貢献していくのか?人や社会の幸せにどう関わっていくのか?という外向きの思考で考えていく。広い心で世の中を見て行く。
変化の激しいこれからの時代を幸せに生きていく為には、思考の切り替え、大転換が必要なのです。
キャリア教育を通じて、その大転換の瞬間を体験して欲しい、ご縁があってキャリアピットの講座を受ける生徒や学生の皆さんが幸せになって欲しい、と願って、日々勉強を続けながらキャリア教育講座を行っています。
事業概要
- 中学生・高校生に向けたキャリア講座、職業説明会、社会人講話等
- 中学校・高校の教職員や教育関係者・PTAに向けた進路選択講座、キャリア講座、親子で学ぶキャリア教育講座等
- 大学・専門学校等でのキャリア講座、キャリアガイダンス等
- 若年者に向けたキャリア講座、就活講座等
- 中学生・高校生に向けた学校での進路カウンセリング、キャリアカウンセリング
- 高校生に向けた文理選択、進路・就職カウンセリング(個人向け、学校開催等)
- 大学・専門学校等での就活支援・キャリアカウンセリング
- 個人向け就活支援・キャリアカウンセリング(学生・若年者等)
※詳細はサービス案内をご覧ください。
ブログ一覧
- 【キャリア教育】に関するブログはこちら>>
- 【進路選択・勉強】に関するブログはこちら>>
- 【社会に出るときに必要な力】に関するブログはこちら>>
- 【仕事・職種】に関するブログはこちら>>
- 【就活・面接】に関するブログはこちら>>
- 【子供が育つ道すじ】に関するブログはこちら>>
- 【進学費用・奨学金制度等】に関するブログはこちら>>
- 【ブログ(上記分類以外)】に関するブログはこちら>>
キャリアピットに込めた想い
代表の池辺は中学生からの夢であったカーレーサーを50歳になって趣味として実現し、現在も耐久レースを中心に出場しています。走っている間は孤独ですが、1周毎にピット前を通る時は手を振って応援してくれますし、不具合が発生してピットインすれば全力で直してくれて、又レースに送り出してくれます。キャリア(生き方や働き方)支援においても、そんなピットのような存在でありたいと想い、『キャリア ピット(CAREER PIT)』と名付けました。
- RUSH endurance series 2018 3rd<9/17 鈴鹿サーキット>